記事一覧に戻る

大人女性を悩ませる「ゆらぎ期」は人生の転換期

 女性は、初潮を迎えた時からホルモンとの長い付き合いが始まります。個人差はありますが、思春期からは生理痛やPMS(月経前症候群)、更年期になると更年期障害に悩まされる方も多いと思います。

女性は男性よりも体調をホルモンバランスに左右されることが多く、仕事や家庭生活に影響してしまうことも。

また健康面だけでなく、女性としての美しさ、例えばお肌や髪、体型などの悩みが増え始める時期でもあるのではないでしょうか?

ココロもカラダもゆらぎ、不安定になってくる更年期もホルモンと上手に付き合って乗り越えられるといいですよね。

「更年期」「プレ更年期」

更年期とは、40歳代以降の男女の性ホルモン分泌量の低下が原因となる自律神経失調症に似た症候群。男女ともに40歳を過ぎた頃から見られる、様々な体調の不良や情緒不安定などの症状をまとめて更年期障害と呼びます。女性の場合は、閉経期前後の約10年間に卵巣ホルモンであるエストロゲンの分泌が急激に減少することによって症状が現れます。

(参考:厚生労働省eヘルスネット)

更年期症候群の症状が出るのは、日本人の平均の閉経年齢からみて、だいたい45~55歳くらいですが個人差があります。

加齢とともに次第に衰え始める卵巣の働き。

女性ホルモンとも言われるエストロゲンの分泌が減少しホルモンバランスが乱れます。

結果、自律神経の調節もうまくできなくなり「更年期障害」と言われる様々な症状に悩まされることになるのです。

近年、更年期よりもっと若年層で更年期障害と似たような症状がでることがあり、「プチ更年期」、「プレ更年期」などと呼ばれています。

これは、ストレスのよる卵巣機能の低下によりエストロゲンの分泌が低下することが原因で、更年期障害と同じような症状に悩まされます。卵巣はストレスに影響されやすいので、若年層でも強いストレスにさらされると更年期に似た症状が現れるのです。

渇きとエストロゲンの関係

更年期障害の症状の中にお肌や目の乾きによるトラブルがあります。

卵巣機能が低下すると分泌が減るのがエストロゲン。

女性らしい美しさを保つ上で重要なホルモンとも言えるのです。

エストロゲンは、別名「美人ホルモン」とも呼ばれ、潤いのある肌を保ち、肌に弾力を与えるコラーゲンやエラスチンの生成を促進してくれる働きがあります。

エストロゲンの分泌の多い月経が終わった後から排卵日までの間にお肌の調子の良さを感じる人も多いのではないでしょうか?

また、髪の艶や豊かさを担っているのもエストロゲン。

整える食事

ホルモンバランスはストレスや疲労と向き合い、時には意識的にリラックスする時間を持ち、食生活や生活習慣を見直すことが大事です。ホルモンバランスを整えるために「これを食べておけばいい!」という食品があるわけではありません。あくまで、バランスを整えるサポートとして食事の意識を変えてみましょう。

みそ汁や納豆など大豆食品を多く摂れる和食はおすすめです。

また、間食を女性に大事なビタミンE・鉄分が含まれるナッツ類にする、良質な油を取るなど無理のないところから始めて見てください。


プレ更年期や、更年期障害に悩む女性の年代は仕事や家庭で重要なポジションにいて、ストレスを感じやすい時期にあります。

これらの症状は、無理をしやすい年代の女性たちに「肩の力を抜いて自分と向き合って」というカラダからのサインなのかもしれません。長年続けてきた習慣を見直して、上手に更年期と付き合っていけるといいですよね。


野田ハニー
自然派志向さん達の間で話題のビューティードリンク、ざくろジュースを見てみる

TOP